〈あらまし読み〉 最新情報コーナー

 

 あらまし読み実践地図

 

〈あらまし読み〉活動教育実践例をGoogle マップ化しています

皆様のご報告を、テンプレートを用意して、お待ちしています [ご質問・ご意見の窓口

  • 学校で〈あらまし読み〉をやってみようという司書や先生の皆様は、一歩先ゆくGoogleマップの実践例をご参考にしてみてください
  • 実践地図は、ワークショップや授業の報告(黒)/研修会報告(紫)/出版・実践報告論文(赤)/  研究者からの被引用(黄)/   企画展示(橙)/受賞(赤)に分類

 

    ・ 2024年2月 横浜市立今宿中学校 学校司書/ロイロノート・スクール認定ティーチャーが、    

   「あらまし読みロイロノート」を作成しました。ロイロノート・スクールを導入している学校では、

    使用できます。 あらまし読み推進会も支援します。

  • 202312月実践の東京都立足立西高校は、司書2人と先生の素早い協働活動を報告いただきました。足立西高の良かった点は以下です。司書2名と国語教諭との連携の良さ ②いつもの授業で、Q&A形式の短い対話レッスンが行われていたところ ③読書体験を重視していて、ビブリオバトルや点検読書をすでに経験していたところ ④あらまし読み推進会からの注意事項に耳を傾け、実践を整理していってくれたところ ⑤今後、この授業実践を踏まえて、計画を広げようとしているところ
  • 2024年1月、大学での教養書・研究書を読むために、〈あらまし読み〉の授業報告を公開(日本獣医生命科学大学「国文学」の授業)
  • 2023年度 松江市にある学校法人大多和学園 開星中学・高等学校では、創立100周年に向かって、図書館から各教科によびかけて開星の生徒に読んでほしい100冊を選ぶ計画、ネクスト200に向けてのプロジェクトも動き出しています。体系的な「開星探究メソッド」をもとに〈あらまし読み〉を共有化へ大きく前進中!